「沈黙」

悪いことだと思い込んでいませんか?

お見合い時「沈黙」が気になってしまう・・・
「沈黙」を気にしだすと余計に
話ができなくなる・・・など
「沈黙」についての悩みを聞くことがあります。
 会話が苦手というわけではないけれど、
初めてのお相手とのお見合いや
お見合いに慣れていないと
「何か話さないといけない」と焦って
会話をしてしまい、
ぎこちない雰囲気になってしまった経験が
ある方もたくさんいるのではないでしょうか。

お見合いから連想する言葉には、
どうしても緊張して会話がぎこちなくなる
というイメージが先行してしまい、
「沈黙」=悪いことと思い込んで
お見合いが苦手になってしまいがちです。 

さらに、この想い込が強すぎると、
弾丸のように会話を止めどもなく続けてしまい、
お相手に話す隙間を与えずにしてしまうと、
お相手に疲れを感じさせてしまう

こともありますから
話しすぎには要注意です! 
 

「沈黙」は決して悪いことではないんです。
お見合い中に「沈黙」があることで
相手の雰囲気を感じることができたり、
気持ちを切り替えたり、
相手の様子に集中し、
気遣う余裕が出てきます。


そして、「沈黙」があっても気にならないなと
感じることができたり、
「沈黙」があったときの
お相手の反応なども知ることができます。
 お見合いの時に緊張してしまって、
沈黙が怖いという方は、
沈黙=悪いことではないという
イメージに変えてみるとよいですよ。

お見合いが苦手という方は雑談力を身につけましょう。

 「沈黙」=悪いことではない、とは言え、
約60分のお見合いを「沈黙」だけでは
過ごせませんよね。

では、お見合いを緊張せずお相手と
楽しく会話をするにはどうすればよいでしょう?


それは、

お見合い前にしっかりプロフィールを読んで、
自分からお相手にする質問や雑談を考えておくことです。 


例えば・・・
趣味について
・どんな映画を観るのが好きですか?
・過去の旅行で良かった場所はどこですか?
・休日はどんなことをして過ごされていますか? 


お仕事について
・どんな職場でお仕事されているんですか?
・勤務時間はだいたいどのくらいですか?

事前にお相手のプロフィールをしっかり頭に入れて、
2~3個ぐらい質問を考えておくと良いですよ。
ただし、お見合いでは、
過去の恋愛、結婚相談所についての話、お給料のこと
などお相手が答えずらい込み入った質問は避けましょう。

お見合いではお相手への思いやりと
感謝の気持ちは忘れずに!  


それから雑談力をつけておくのも良いですね。
例えば・・・・
「今日はとっても良いお天気ですよね~」
「こんな日は●●したいですよね~」
「最近○○が流行っていますが興味ありますか~?」
「最近芸能人○○が結婚しましたね~」
「身に着けていらっしゃる●●素敵ですね~」 

などなど。
雑談はあくまでもお相手の返答をあまり求めない、
お相手と打ち解けるためや共通な話題を探す手段
です。
お会いしてすぐの初めの会話などにおすすめです。
お相手の興味のありそうな内容だと
そのあとの会話が盛り上がったりしますよ😊

結婚相談所での婚活ははじめたけれど、
お見合いがどうしても緊張してしまい
楽しめないという方のご参考になれば幸いです。

あなたの婚活が上手くいきますように♪
参考になれば幸いです😊